東京オートサロン2017でHONDAの謎のT880が可愛すぎる?

東京オートサロン2017 HONDA T880

東京オートサロン2017のHONDAブースに出店された、謎の軽トラT880が妙に可愛すぎるのが気になる。

ホンダの軽トラは、TN360の頃からお付き合いがあり、車体中央にエンジンを搭載するホンダの軽トラは、とっても楽しいドライブフィールで好きです。

そのホンダの軽トラが、こんなおちゃめな姿になって・・・

出典:jp.autoblog.com

東京オートサロン2017に出典HONDA謎の軽トラT880とは

 

出典:autoc-one.jp

東京カスタムカーコンテスト2016で「S660 ネオクラシック コンセプト」を出して、グランプリをとった、あのチームがまたやりました。

出典:blog.thief-of-time.com

N Lab.(Nラボ)は、ホンダ4輪車向けの純正用品を開発するホンダアクセスの従業員有志が自発的に集って、夢のある車を作り上げる。

無骨な商用トラックをベースにしているとは思えない、おしゃれでイケてるマスクが楽しさを感じる。

ベースになっているのは、HONDAの軽トラック「アクティ」だが、「T880」の880は排気量を指しているので、軽自動車ではないと思われる。

出典:jp.autoblog.com

レトロ感が漂うという評価もあるが、トムおやじ的に見れば、十分今風のアレンジと思える。

丸みのあるボディながら、エアフローを十分考慮したデザインと、個性を主張するようなオーバーフェンダーが、「楽しめるぜ」と言わんばかりに、走りの楽しさも十分訴えかけてくる。

出典:tvoe-avto.com

レトロ感を醸し出しながらも、あまりにもスパルタンなコックピットは、「かっ飛ばそうぜ!」と訴えかけてくるようなデザイン。

出典:jp.autoblog.com

今時に、アナログ8連メーターなんて、とっても受ける。

メータースケール、190キロなんて、もっと受けますね。

でも、普通に出ちゃいそうな予感をさせる、そんなT880です。

出典:tasug.jp

タイヤだって、これです。

車体ベースは「アクティ」ですが、エンジンはS660のターボエンジンに、ビート用の5MTを組み合わせているようです。

実際に走らせてみたいと思わせる、素晴らしい仕上がり。

昔、トムおやじもTN360の合わせホイールの厚い方を合わせて、ワイドタイヤを履かせたりと、遊んでいたので、こういう遊び心は大好きです。


スポンサーリンク

HONDAの軽トラの歴史

 

出典:b-cles.jp

バイクの世界で圧倒的な存在感を見せつけたHONDAが、4輪界に進出する際に、いろいろな理由から、軽トラックになったわけです。

ところがどっこい、このT360は、とんでもない軽トラックで

DOHC水冷4気筒4キャブで、360ccながら30馬力2.7キロのトルクを出して、時速100キロは楽にマークするという、スポーツカーバリの性能でした。

こんな、ハイスペックの商用車は、あまり売れずより実用的にモディファイしたのが

出典:ja.wikipedia.org

写真の、TN360です。

TN360よりも前に出された、N360の空冷2気筒エンジンを採用して、エンジンを荷台下部に搭載する、いわばミッドシップレイアウトをとった。

このレイアウトは、後のアクティでも継承されている。

TN360は、TN-III、TN-V、TN-7とモディファイを続け、進化していった。

出典:carcast.jp

出典:www.hinanet.ne.jp

やがて、時代に即して水冷エンジンのアクティへと、変化していきました。

HONDAの軽トラは、楽しすぎるドライブフィールがある

 

HONDAの軽トラックは、一貫してミッドシップレイアウトのエンジン配置を通してきました。

整備性は、たしかにイマイチではありますが、空荷状態でも積載状態でも、バランスが良く、運動性能も高かったんです。

整備性については、TN-VからTN-7の頃に何台も乗っていたし、HONDAのデーラーの整備士をしていたこともあるので、良く分かっています。

なんで、軽トラに乗っていたかって言えば、当時トライアルとか、モトクロスをやっていたので、言わば運搬手段ですね。

ミッドシップレイアウトの効果は、実は空荷のときよりも積載時のほうがありました。

若かりし頃の戯れとして、荷台にバイク3台載せて、箱根の下り坂でドリフトしながら、スカGを追い回したことあります。

とにかく、乗っていて楽しいクルマでした。

まとめ

HONDAと言う会社は、実に面白い会社です。

HONDAの遊び心というか、独創性の原点は、こうした遊び心満載の車作りにあると思います。