元気だぜ!アクティブシニア

タブレットpcでキーボード付きを探してみた結果、これに決めた!

タブレットpcでキーボード付きを探してみた結果、これに決めた!

タブレットpc キーボード

今更、タブレットpc探しでキーボードにこだわる?

 

出典:www.itmedia.co.jp

トムおやじは、元々はIT系の仕事をしていて、今の介護業界に転身した身の上でございます。

そんな経歴なので、もともと外出先での作業用にノートPCは持っていました。

しかし、15インチクラスのノートPCでは、いささかかさばり過ぎであるし、デスクトップに迫る高性能なノートPCは、出先ではあまり活用していないので、

重い、かさばる、バッテリー保たない

こういうノートPCは、現在の勤務先には邪魔でした。

そこで、手に入れたのは、ASUSが出した、ネットブックのeeePC

出典:pc.watch.impress.co.jp

この10インチのモバイルPCは、衝撃でしたね。

WindowsXPだけど、Officeも使えて、なにせ小さい軽い。

これは結構使いました。

その後買ったのが、ACERのWindowsタブレット

出典:www.moonmile.net

Acer iconiatab w500は、Windows7のタブレットで、タッチパネルだったので、 eeePCよりも格段に使い勝手が良かったですね。

ただ、Office使うには、Bluetoothのキーボードとマウスは必須ですね。

ストレージが、32GBと極貧なため、32GBのSDカードを入れて疑似ドライブ化するツールで、ドライブとして使いました。

クラウドには、DropBOX使っているので、ストレージ容量は64GBあれば十分でした。

最近、このiconiatabのタッチパッドの具合が悪くなり、Bluetooth接続が必ずRingアプリ経由という仕様のため、起動時にUSBマウスが必要という面倒な状況に陥ってしまったので、買い替えを模索し始めたわけです。

 


スポンサーリンク

タブレットPCを買い換えるとなると、OSに悩む

デスクトップのメインPCの入れ替え(自作なので買い替えとはならない)なら、迷わずOSはWindowsですけど。

外出先で使う、モバイル(タブレット)PCの場合、いちばん大事なのは、「軽快な動作」なんですよね。

そこで、OSを何にするかは、散々悩みました。

出典:tarelife.com

モバイルの大事な要件というのは

・軽く持ち運びのできる大きさ

・軽快な動作

・バッテーリーも保ち

この3つがいちばん大事なんです。

これでOSを選ぶときに、「何に使うの?」になりますが、あくまでも「モバイル」ということを忘れてはいけません。

自宅で使っているデスクトップPCと同じことをしたいのなら、タブレットPCではなく高性能で大きく重たいノートPCを選ぶべきなのです。

さて、話をOSに戻すと。

まず、Windows10は、一番CPU性能やメモリー搭載量、ストレージ容量のハードルが高いので、選択肢では最下位です。

では、Android or iosですが、トムおやじはMAC好きでないので、迷わずAndroid

Androidで探すかと思っていたのですが、日本ではあまり浸透していない、ChromeOSと言う選択肢があるんです。

【実際どうなの?】Chromebook のメリットとデメリットについて調べてみた。 – NAVER まとめ


正直、かなりChromeosに傾きましたね。

というのも、9月からGoogleストアが使えるようになり、豊富なAndroidアプリが使えるようになる。

Windowsアプリを動かせることもある

調べると、ChromeOSの可能性は高いレベルに有った。

出典:cost-zero.com

WindowsやAndroidみたいに、ハードウエアへの要求が高くないので、高スペックを選んでも、安く買える魅力は最高ですね。

このまま、Chromebookの新型登場を待って購入するところまで、半ば固まっていたんですけど。

タブレットpcのキーボード付きを買う理由

トムおやじが、タブレットPCを使う主な用途は、なにか?

それは、外出先で勤務表の修正などにOfficeを使うのが一番の理由。

ならば、OSはWindowsとなるのでは?

今は、Officeもモバイルアプリもあるは、オンライン版を使う手もあるはで、かんたんな修正程度なら、Windowsタブレットである必要はないのです。

さらに、お仕事以外では、HuleとかYoutubeで動画鑑賞を楽しんだり、ソーシャルゲームを楽しんだりとなると、軽快に動作し持ち運びが便利な、タブレットPCで十分なわけです。

Wifi環境は必要ですけどね。

ただ、Officeでの作業するときは、流石にタッチパネルでは厳しいので、やはりキーボードは必要。

ま、タブレットPCは、タブレットで使う分には、タッチパネルで十分だけど、死後で使うときだけは、キーボードが必要というわけです。

結論として、タブレットpcのキーボード付きは何に決めたか

さんざん、OSはなんでも良いと言いながらも、結局今回選んだのはこれです。

なんでこれにしたのかといえば、あくまでも値段です。

トムおやじは、今回購入にあたり、予算は5万円と決めていました。

この「ASUS 2in1 タブレット ノートパソコン TransBook T100HA-128S 」は、

ベースモデルの TransBook T100HAのスペックアップ版で、Windows10の最低要件はクリアしていて、快適とはいえないけど、Office使う分にはストレスはないと思われる。

本来定価は、6万5千円のモデルなんですが、ASUSショップのアウトレットで新品で、箱が破損というだけで、49,800円で売っていたので買っちゃいました。

アマゾンでも、5万は切っていないので。

Atom™ x5-Z8500 プロセッサー搭載
メモリ 4GB / eMMC 128GB

Office365付き

ASUS TransBook T100HA-128S【OUTLET】 – ASUS Shop

まとめ

本当は、Windowsタブレットなら、MOUSE COMPUTERのBTOで、メモリー8GBも考えては見たんですが、Office365ついていて、タブレットがベースに、キーボードが付属という構成なので、ついついポチッと

発注かけたのが、連休前の金曜の午後だったので、発送は連休明けの明日になりそうです。

佐川便なので、次の日には届くでしょう。

届いたらプレビュー記事書きますね。

モバイルバージョンを終了