FIA ドリフト世界大会が「お台場」で開催されたけど、公式DVDが発売されたよ!!

日本から世界に広まった「ドリフト」。

この「ドリフト」を、F1レースやWRC(世界ラリー選手権)を取り仕切るFIA(国際自動車連盟)が世界初のFIA公認ドリフト世界大会として、開催した。

2017年9月30日と10月1日の2日間で東京のお台場で開催された。

その「FIAインターコンチネンタル ドリフティング カップ」の公式DVDが発売されたので、お知らせします。
drift02

FIA ドリフト世界大会とは

「ドリフト」は、1980年台に日本の峠で生まれた、車を横滑りさせるテクニックで、今や世界中にドリフトファンがいる。

あのケン・ブロックだって、ドリフトでは有名

ken01

関連記事:
ケンブロック動画 最新は、クライムカーナの新作

日本では、ドリフトキングといえば「土屋圭市」ですね

tutiya

そんな、土屋圭市が提案して実現したのが「D1グランプリ」

D1GPには、土屋圭市の想いが脈々と詰まっているんですよ。

FIAは、ドリフト発祥の地としての日本を尊重し、日本のD1GPのルールをベースとした、FIA統一ルールとして「ドリフトの世界統一レギュレーション」を制定した。

そして、その「ドリフトの世界統一レギュレーション」での初めての開催が、今年の9/30~10/1に東京のお台場で開催された、「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」だった。

FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ DVD」を買うならこちら

ドリフトのFIA統一ルールとは

     
「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」の初日となる、9月30日には、FIA会長ジャン・トッド氏も登場した。

drift13

当日は、世界14の国と地域から24人の選手が集まった。

「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」は、1日目のLEG 1と2日目のLEG 2の合計得点で順位を決定される。

LEG1もLEG2も、単走と追走でドリフトキングを決定するルール。

ここで、単走と追走がわからない人のためにちょっとレクチャー

単走とは

drift12

単走は、1台ずつ走ります。

審判員が求めるライン取りとスピード、そしてドリフトアングルを見事に狙って走る、ドリフトテクニックと華麗さが求められます。

この単走の上位16台が、追走のトーナメントに出場できます。

追走とは

drift07

追走は、2台が同時に走ります。

先行車は、ベストなドリフトラインを狙って走行し、後追い車は先行車にどれだけ接近して同じライン取りでドリフトするかを競います。

先行と後追いを入れ替えて、2本勝負です。

この追走は、正直難易度高いです。

自分のドリフトテクニックもさることながら、相手のテクニックも読み取り、先行車にピッタリ寄せてドリフトを決めないといけないですからね。

お互いに、プロとしての信頼も必要だと思いますよ。

drift15

D1GPでもおなじみの、ロシアのゴーチャ、アルカーシャの走りは圧巻ですよ。

見て下さい、この2台の車間!

この距離で、並んで滑っていくんですよ!!

日本からは、「川畑真人」や「齋藤太吾」、「横井昌志」、「藤野秀之」が参戦した。

単走総合優勝は、齋藤太吾(日産GT-R)が取りました。

「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」の総合優勝は、川畑真人が取りました。

drift16

スポンサーにもなっている

モンスターエナジードリンク エナジーとカオスとアブソリュートリーゼロとウルトラ 4種ミックスセット 355ml缶×24本入り

 

「FIAインターコンチネンタル ドリフティング カップ」の迫力のシーン

drift06

単走のドリフトシーン。

迫力ですよね。

drift12

やはり、ドリキンを目指すなら公認レースと言わんばかりの走りですね。

drift01

追走の魅力は、やはりこの迫力ですね。

drift03

相手に如何にくっついていくかと、後追いに追従させまいとする駆け引き。

drift05

どこまで寄せられるかの勝負。

drift07

望遠で撮っているとは言え、迫力はすごいですね。

drift08

2台のせめぎあいは、単走では見られない迫力ですね。

drift14

この間合。

頭文字Dの世界ですよね。

背景の屋台が、如何にも日本的で、このアンバランス感も面白いです。

見るなら、やはり公式DVDがいいよ

「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」は、ユーチューブでも、見ようと思えば見れますけど、やはり高画質で、見たいところは何度でも見れる「FIA公式DVD」がオススメ。

私も、ドリキン「土屋圭市」のDVDや「D1GP」のDVD持ってますけど、やはりDVDの高画質は最高です。

「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」の公式DVDはこちらで買えます。

見るなら、やはり公式DVDです。

でもね、本当は「現地で見る」のがいちばんですよ。