モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sを買ってみた

モバイルPC Windows  

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sを購入した

あくまでも、出先でのサブPCということで、当初はChromeBookや、Androidも検討したけど、結局Windowsに落ち着いた。

画面が小さいとキツイところもあるから、13インチも視野に入れたけど、予算5万というところで、最後まで筆頭候補はmouse computerのBTOもあった。

最終的には、ASUS TransBook T100HA-128Sに落ち着きました。

ASUSショップのアウトレットで、Amzonよりも安く、5万円を切って買えたからです。

ASUS TransBook T100HA-128S【OUTLET】 – ASUS Shop

mouse computerのモデル名:LB-C240X2-SSD2も狙っていました。

11.6型ノートPC LuvBook C シリーズ通販|BTO マウス


SSDとメモリーは、LB-C240Sなんですが、CPUが

Celeron® プロセッサー N3160よりは、Atom x5-Z8500/1.44GHz

240GB Serial ATAIII SSDよりは、64GB eMMC

後は、キーボードから分離すると、10インチのWindowsタブレットになること。

タブレットモードで使うことは少ないとは思いますが、タッチスクリーンで分離できるということのアドバンテージですね。


スポンサーリンク

OUTLETで、箱破損と書いてあったけど

開封してみるけど、箱にこすり傷みたいなのはあるけど、ぼっこし穴でも空いているのかと思っていたけど、拍子抜けですね。

発送前に、箱を変えたのかしらね?

箱を開けると

本体が、ズズーンと収まっていて、本体をどけると

こんな、感じでケーブルも短いので、充電場所を選びそうです。

付属のドキュメントは

開封したら、まずやることは2つ。

一つ目は、とにかく充電です。

充電しないと、使えませんからね。(充電中でも作業はできますけどね)

後は、付属するOffice365サービスを、マイクロソフトアカウントと紐付けすることですね。

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sを開けてみる

 

キーボード部を開くのに、ラッチなどはないので、どちらかと言うとこじ開ける感じ。

タブレット部よりも、キーボード部が薄く、はっきり言って、開けにくい。

片手で開けると、こんな感じになる。

ある程度開くと、軽くなって開きやすくなる。

この感じは、ヒンジ部が使いこなれてくると、もっと開きやすくなるかな・・・

開くとこんな感じになります。

ここで、電源ボタンを探すと、キーボード側にはありません。

あくまでも、キーボードドックと言う考え方で、本体は画面側のタブレットという発想ですね。

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sの電源を入れる

 

電源ボタンは、タブレット部のここにある。

このボタンには、なれが要る。

ちょっと押しただけではだめで、しばらく押し込んでいると、電源オンとなる。

Windowsのシャットダウンは、Windowsからできるので、このボタンを押す時は、電源をいれるときと、リセットのときだけになるだろう。

電源を入れてしばらくすると、初期設定になるので、言語指定したり、マイクロソフトアカウントの設定をすると、Windowsが起動する。

キーボードドックはこんな感じ。

口コミでは、キーボードはヒンジ部の構造で浮いた状態なので、キー入力時にたわむと書いてあったが、よほど力強くキータッチしないと、たわむ感じはない。

この辺は、個人差があるだろう。

トムおやじ的には、キータッチもキーストロークも、タッチパッドの感度も申し分ない感じだ。

ASUS買って良かった~~

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sを分離してみる

 

タブレットを分離するのは、タブレット部を両手で持って、上へ引っ張る感じだ。

タブレットを分離すると、タブレットモードにするか聞いてくる。

この辺は、設定で自動的に切り替えができるように出来るようだ。

タブレット側の接続部は、こんな感じで3つ穴が開いている。

両サイドは、ガイドが刺さる穴で、中央がコネクターになっている。

キーボードドックのヒンジ部には、両サイドにガイドピンと、中央にコネクターとなっている。

固定するための、ラッチなどはなく、カチッとした接続感もないのが、若干の不安ですね。

タブレット単体にすると、画面回転にも追従するので、縦でも使える。

まあ、当然ですけどね。

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128Sの使い勝手

Officeモバイルがプリインストールされているので、使ってみる。

365サービスは既に登録してあるので、フル機能使えるが、OfficePC版ほどの機能はないが、外出先で使う分には問題ないであろう。

不便があるようなら、365soloを購入するかなと言う感じですね。

普段使うアプリを、インストールしてみたが、割とスコスコ入る。

キーボードドックを繋いだ状態であれば、Windowsの操作は、タッチパッドとBluetoothマウスで如何様にも操作できますが、タッチパネルなので、タッチポインターも使ってみた。

 

まあ、当然ですが、使えます。

モバイルPC「Windows」のASUS TransBook T100HA-128SにAnniversary Updateを

Windows 10 Anniversary Updateを当ててみましたが、流石にこれは時間がかかった。

流石に、スペックが低いの全部終わるのに、2時間位かかっちゃいました。

この時点で、空きは70GBくらいですね。

128GBのSDXCカードが。4000円位なので、念の為に買うかどうか・・・

そもそも、クラウドで運用する予定なので、そんなにでかいのは要らないかな・・・

と言うところですね。

 

まとめ

ASUS TransBook T100HA-128S ですけど、Windowsの起動は10秒位ですね。

早いです。

裏で、順次起動しているみたいですけどね。

ストレージがeMMCというのも効いているようですね。

取り敢えず、今日はここまで。