元気だぜ!アクティブシニア

アクティブシニアの趣味で、ノートe-powerがオススメなわけ

アクティブシニアの趣味で、ノートe-powerがオススメなわけ

アクティブシニア 趣味 ノート e-power

アクティブシニアのトムおやじの愛車は、日産デイズ。

そう、軽自動車です。

ちょっと乗ってみた、日産ノートe-powerの印象は強烈でしたね。

アクティブシニアにこそ、おすすめしたいノートe-powerの魅力を記事にしてみました。

以外だった、モーターの機動性

 

出典:car.watch.impress.co.jp

日産ノートe-powerは、トヨタのプリウスみたいな、エンジンとモーターの両方で動くハイブリッドとは違い、純粋にモーターのみで動く電気自動車なのだ。

同じ日産のリーフも電気自動車だけど、ノートには1200ccのエンジンが乗っている。

出典:jp.autoblog.com

日産リーフは、コンセントに繋いで蓄電池を充電して、蓄電池の電力だけで走るので、蓄電池が空になれば走れない。

一方の、日産ノートe-powerは、蓄電池の容量はリーフより小さく、エンジンで発電しながらモーターを回すので、ガソリンがある限り、どこまででも走れる。

街なかでコンセント探すより、スタンド探すほうがはるかに楽だ。

そして、このモーターでの動力性能が、あなどれないのである。

正直、最初は舐めてました。

デーラーで試乗して、モーター駆動の動力性能には、正直驚きました。

本当に、どこからでも加速するというフィーリングはガソリンエンジンにはないですね。

エンジンの場合は、パワーバンドという帯域があって、エンジンの回転数がその帯域入ってないと、スムーズな加速が得られないのですが、モーターの場合どの回転数においても最大トルクが出ているという感じですね。

こればっかりは、他人にとやかく言われるよりは、試乗したほうが、体感したほうがよくわかりますよ。


スポンサーリンク

ワンペダルドライブの魅力

日産ノートe-powerの魅力は、モーター駆動に寄る動力性能だけではない。

実は、減速時にも特徴がある。

この動画は、回生ブレーキが最も強力に効くSモードで、加速後にアクセルペダルを脱いたときの減速の様子を写していますが、ブレーキペダルを踏まずにすっと停止します。

日産ノートe-powerは、アクセルペダルだけ加減速(停止)ができる、ワンペダルのイージードライブが出来るのが、もう一つの魅力だ。

これって、加減速をアクセルだけでやるのは疲れるんじゃない?と気になりそうだが、実はそうでもない。

高速道路の渋滞を想像してみよう。

前が動けばアクセル。止まればブレーキの繰り返しは、ペダル操作が煩雑で長時間になると、結構疲れる。

ところが、ノートe-powerなら、アクセル操作だけで加減速から停止まで行えるので、渋滞での効果は大きい。

動と静の使い分けが容易

この動画でわかるように、加速中に加速度の変化がまったく起きません。

というか、リミッター作動まで一気に加速するという、まさに脅威の加速性能を持っている、日産ノートe-powerです。

この動力性能こそが、日産ノートe-powerの「動」の部分です。

アクティブシニアのみなさんが、若者のように日産ノートe-powerを常に「動」で走らせるとは思いません。

おそらくは、もっとおとなしく「静」で普段は乗ると思います。

日産ノートe-powerは、普段は「静」で乗っていていても、いざという時にはいつでも「動」に変われる、幅広い走りが楽しめるというところが、売りだと思いますよ。

アクティブシニアだからこそ楽しめるノートe-power

この「動」と「静」を自在に切り替えて走れる、日産ノートe-powerは、まさにアクティブシニア向けの車だといえる。

アクティブシニアは、若者のようにむやみには飛ばさないけど、いざという時にはキビキビと走ることが出来る、ノートe-powerが似合うと、トムおやじは思う。

まとめ

今回は、アクティブシニアに似合う車として、日産ノートe-powerを紹介しましたが、トムおやじも、資金に余裕があれば絶対にほしいと思っている車です。

皆さんの参考になれば、幸いです。

モバイルバージョンを終了