ジェミニのcm動画、改めて見てもワクワクする。
皆さん、「ISUZU」と聞くと、「あ~トラック作っている会社ね」と思いますよね。
実は、いすゞ自動車は、1993年に小型乗用車の自社開発・製造を中止し、OEM供給のみの販売となり、2002年に完全に撤退したんです。
それからは、今のトラックだけのメーカーになりましたけど、1993年以前は乗車を作っていたんですよ。
それも、数々の名車を作っていた会社なんです。
特に、私は「ジェミニ」に思い入れがあって、ジェミニのCM動画を改めて見ると、なんかワクワクしてきました。
この記事の構成
いすゞの名車を振り返る
いすゞ自動車が、乗用車を製造していた時には、数々の名車が生まれた。
いすゞ・ベレット
1963年に発売された「ベレット」は、ヒルマンミンクスの後継として、いすゞが自主開発したGTカーです。
兄弟車種に「フローリアン」と言う車があって、ベレットが狼、フローリアンが羊と称されていました。
ベレットは、当時はまだ採用例の少なかったラックアンドピニオン式のステアリングギアボックスや、4輪独立懸架、日本初のディスクブレーキを採用するなど、今では当たり前の装備を採用する先駆的なスポーツカーでした。
60年台のレースで数々の戦歴を残している名車だ。
いすゞ・117クーペ
1968年にデビューした、117クーペ。
イタリア・ギア社のジウジアーロのデザインで、今も語り継がれる名車と言える。
1966年3月のジュネーブショーで発 表され、コンクール・ド・エレガンスで優勝し、さらに同年秋の東京モーターショ ーでも賞賛を博したほどの名車です。
117クーペは、DOHC1600ccのエンジンで120馬力、最高速度200km/hを誇った。
1969年の117クーペの広告には「いすゞは無個性な車はつくらない」と書いてありました。
いすゞ・ジェミニ
いすゞ・ジェミニは、1971年にGMの傘下となったいすゞがGMの世界戦略車構想に基づき、オペル・カデット(Tカー)をベースに登場した。
「ジェミニ」と言うネーミングは、世界戦略車ということで、多くの兄弟車が存在していたことからふたご座の意味から来ている。
スポンサーリンク
ジェミニと言う車はどういう車?
ベレットの後継者とした登場した、すゞ・ジェミニは、世界中に兄弟車が存在する面白い車だった。
初代は、FR車で、1985年にデビューした2代目はFFとなった。
この2代目のジェミニCMは「街の遊撃手」というキャッチコピーで、今見てもワクワクする。
1990年にフルモデルチェンジしたジェミニは、折からのバブル崩壊の影響で、1993年には自主開発は中止となり、4代目と5代目はホンダからのOEMで販売した。
初代ジェミニには、ZZRと言う車があり、私はこの車には深い関わりがある。
「全日本ラリー選手権をISUZU ジェミニ ZZが制した時があったの知っているか」と言う記事を読んでみて下さい。
当時の国内ラリーではダントツの速さを誇った、トップラリーカーでしたよ。
ジェミニのCMのワクワクするところ
危険運転が世の中を騒がしている昨今では、あり得ない映像なんですが、当時ラリーをしていた私には、あ~これなら出来るとか、これは車壊しちゃうとか、色々思いながら見ていました。
こんだけの雨の中で、テールツーノーズで走るのって、お互いの信頼感がないと出来ないんですよ。
ある程度、ドラテクがある人ならすぐわかりますよね。
これが、自動車会社が放送するCMとは思えません。
2代目ジェミニ「街の遊撃手」のCMはパリで撮影されて、パリの町中を平然と走る姿には、本当にワクワクしますよ。
では、ジェミのCM動画を見てみましょう
2代で並走しながらスピンターンしたりと、華麗な走りを見せるジェミニ。
ドラテクもさることながら、CG一切なしのスタントは、見ていて気持ちがいい。
なんか、若い頃の走りを思い出させてくれて、ワクワクしちゃいます。
まとめ
今回は、2代目のいすゞジェミニ「街の遊撃手」のCMが懐かしくて、今見てもワクワクするので、記事を書いてみました。
次回をお楽しみに。
スポンサーリンク