250 レーサーレプリカ 45馬力
トムおやじは、80年代といえば20代なかば。
ちょうど、250ccのレーサーレプリカが世を騒がせた真っ只中に居た。
250CCレーサーレプリカ45馬力という流れを作り出した。
そんな、80年台の250ccレーサーレプリカたちを振り返ってみる。
この記事の構成
250ccのレーサーレプリカの走りといえば
当時既に大型2輪の免許を持っていたトムおやじは、
当時、大排気量の海外モデルを手に入れることができない時代に、YAMAHA XJ-1300の流れをくむ、XJ-650を買ったけど、アメリカンスタイルのこのXJ-650には馴染めなかった。
少し時間をおいて、
スポーツタイプの、XJ-750が登場したので、すぐ乗り換えちゃいました。
このXJ750は、面白かった。
以前は、ロードバイクも2ストローク全盛だった。
この、KAWASAKIマッハIIIなんか、まさに狂気でしたね。
直線は凄まじく早く、曲がらない、止まらない。
まさに、ロケットみたいなバイクだった。
出典:carcast.jp
SUZUKIのGT750も凄まじかった。
2ストローク水冷3気筒エンジンを乗せたGT750は、2ストローク独特の鋭い加速をするものの、水冷エンジンなどメッチャ重いバイクだった。
80年台に入ると、4ストロークエンジンが台頭し始めるが、そんなさなかに登場した
出典:carcast.jp
YAMAHA RZ250は、衝撃だった。
2ストローク水冷2気筒35PSの、かなりピーキーなエンジンは、加速中にフロント浮き上がりを押さえるのに苦労するほどだった。
250CCと言う設定も、素晴らしい。
250ccと言うカテゴリーは、車検もなく高速も走れる、魅力的なカテゴリーで、ここに登場した、RZ250は衝撃的だったのを覚えている。
RZ250は、給排気系のポート研磨と、チャンバー交換でかなり凶悪になったのを覚えている。
80年台に、250CCのレーサーレプリカが爆発的に流行る走りを作ったのは、このYAMAHA RZ250だと言っても過言ではないと思う。
スポンサーリンク
250ccレーサーレプリカ45馬力の原点は
80年レーサーレプリカの原点といえば
「SUZUKI RG250ガンマ」だろう
2ストローク水冷2気筒の45PSのエンジンをアルミフレームで包んだ、131キロのボディは、パワーウエイトレシオ2.9と恐ろしいスペックだ。
タコメーターは、3000rpm以下を切り捨てて、9000rpmから始まるレッドゾーン。
RG250ガンマのエンジンは、250ccと言う小排気量ながら、6500rpm辺りから豹変するエンジン特性とあいまって、高回転を維持しながら走り回るレーサーライクなエンジンだった。
このRG250ガンマは、爆発的にヒットして、良く見かけるバイクだったのを覚えている。
RG250ガンマの大ヒットを、他メーカーも指を加えてみていたわけではなく、次々と対抗馬を世に出した。
出典:b-cles.jp
ヤマハは、TZR250を出した。レーサーのTZのレプリカというネーミングだ。
ホンダは、NSR250を出してきた。同じくレーサーのレプリカモデルという位置づけだ。
KAWASAKIも、KR250を世に出して、まさにレーサーレプリカの世界になって行った。
レーサーレプリカには、皮のレーシングスーツをまとい、峠ではハングオンをするライダーで溢れていた。
自主規制の上限の45馬力で、横並びで国内4代メーカーのレーサーレプリカモデルは、80年台の風物詩ではあるが、いつまでも2ストロークモデルが台頭できたわけではない。
250ccレーサーレプリカ45馬力4ストロークモデルも負けていない
2ストロークレーサーレプリカに対抗すべく、YAMAHAが出したのが、FZ250 PHAZER。
4ストローク4バルブ水冷4気筒で、前傾でダウンドラフトキャブ搭載で、45馬力を絞り出した。
レブリミットが17000rpmという脅威の高回転型エンジンだ。
ホンダも、高回転型のエンジンを搭載した、CBR250FOURを出した。
レブリミットは19000rpmとなっている。
250ccと言う排気量で4気筒といえば、1気筒あたり60cc程度になる。
2ストローク45馬力に対抗すべく4ストロークで45馬力出すには、約2万回転という高回転に耐えうるエンジンを作らないといけないわけだが、緻密な4気筒モデルで達成する技術は素晴らしいといえる。
250ccレーサーレプリカ45馬力 4ストロークの本命馬
2ストロークの250CCレーサーレプリカ勢に対抗する、4ストロークの本命馬、実はヤマハのFZR250と言える。
出典:closedsearch.auctions.yahoo.co.jp
レブリミット19000rpmにもなる、FZR250が、4ストロークの本命馬と言われる由縁は、FZ250 PHAZERの流れをくみながらも、出力アップとフルカウル装着で、レーサーレプリカとして生まれ変わった。
トムおやじは、XJ750に乗っていたように、ヤマハが好きだ。
この、FZR250はパワーバンドに入ると、エキゾーストノートも甲高くなり、自然とレーサー気分を盛り上げてくれる。
しかも、コーナーに突入する際も、バイク自身が勝手に適切なライン取りをするかのごとくに、自然に曲がってくれる乗りやすさも持っている。
まるで、サーキットかと間違えそうなほど、街なかにレーサーレプリカが溢れていた80年台が懐かしい。
まとめ
250ccレーサーレプリカの記事を見つけたので、当時を懐かしみながら、記事を書いてみました。